※この記事にはプロモーションが含まれています。
若い女性を中心に、習い事として今人気の「ピラティス」。しかし、『せっかく始めるなら後悔しない教室を選びをしたい!』そう考えてなかなか一歩を踏み出せないという場合は、まずは体験教室から始めるのがおすすめです!
本記事では、東京都でピラティス体験ができる教室を3つ紹介します。教室選びのコツも解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
ピラティス教室の選び方のポイント

まず、ピラティスの教室を選ぶ際は「続けられるか?」を念頭に置くのが重要です。
習い事全般に言えることですが、特にピラティスの場合は継続こそが成果につながるため、いろいろな側面から「継続できるか?」を判断する必要があります。
価格
まずは価格です。
ピラティス教室は多くの場合、月額制でレッスン料を支払います。
価格は教室ごとにさまざまですが、だいたい1万円前後と思っておいてよいでしょう。
価格はレッスン体系によっても変わることが多く、グループレッスンであれば比較的安価に、パーソナルレッスン(個人レッスン)であれば比較的高価格のレッスン料となります。
毎月1万円前後の支払いは、支出額としては決して安くはない価格なので、毎月ちゃんと支払いができるかどうかをまずは考えましょう。
また、見落としがちな点として、多くのピラティス教室では、『初月無料』『最初の1~2か月目までは月額料金を割引』などのサービスを展開している場所もあります。
そのため、短期的な視点で見るとお得に感じることもありますが、正規の料金に戻った場合の支払い額をしっかりと把握しておき、割引期間が終了してもちゃんと支払うことができるかを考えましょう。
さらに、ピラティス教室で割引価格が適用される場合、『最低継続期間』というものが設定されている場合があります。
これは、『初月無料』や『最初の1~2か月のみ割引』などのサービスを提供する代わりに、最低でも1年間は契約してください、という条件が付与されるものです。
教室によっては、最低継続期間内でも違約金を支払えば解約できるところもありますが、割引期間分の正規の月額料金を一括で支払い、などの違約金が設定されている場合もあるので、価格に関する契約は慎重にチェックしましょう。
場所
続いてのポイントは、ピラティス教室の『場所』です。
継続するという観点で考えると、『通いやすさ』は大きなポイントになります。
『教室がきれいだから』『知り合いがいるから』などの理由で教室の場所を決めてしまうと、長く続けるうちに通うのが面倒になってしまうことも。
教室の場所を選ぶ際に参考になるのは、『自分がいつレッスンを受けたいのか』です。
休日にレッスンを受けるのであれば自宅の近く、仕事帰りにレッスンを受けるなら職場の近くなど、普段の行動の一部にスッと溶け込める場所に教室があると、『通うのが面倒くさい』となってしまうことを避けられます。
レッスンの種類
3つ目のポイントは、レッスンの種類です。ピラティス教室では、主にグループレッスンかパーソナルレッスン(個人レッスン)で習う方法が一般的です。
グループレッスンの場合は以下のような魅力があります。
・レッスン料が比較的安価
・友人と一緒にレッスンを受けることも可能
・一緒に頑張っている仲間の姿で自分のモチベーションを保つことができる
続いて、パーソナルレッスンの魅力は以下の通りです。
・インストラクターからマンツーマンの指導を受けられる
・自分の身体の柔らかさ、筋力のレベルに合わせた動きを教えてもらえる
・人目を気にせずレッスンできる
グループレッスンもパーソナルレッスンも、どちらも魅力があるので選べないという場合は、ぜひピラティスの無料体験を活用し、どちらがより自分に合っているか見極めてみましょう。
東京でピラティス体験ができる教室3選

ここからは、東京でピラティス体験ができる教室を3つ紹介します。
Pilates K
まずは【Pilates K / ピラティスK】です。
ピラティスKは、効かせたい部位ごとのメニューから好きなメニューを選べる点が魅力のピラティス教室です。
パウダールームやロッカールームも完備されているため、仕事終わりなど荷物が多い時でも通いやすいのもありがたいポイント。
ピラティスKの体験内容
ピラティスKには【手ぶらトライアルセット】というプランがあります。
上下のウェアも貸し出してくれるので、特別な用意をしなくても体験ができる点が魅力的です。
もちろんトライアルセットの料金は無料です。事前に予約をしておくだけで手軽にピラティスを楽しむことができますよ。
※トライアルセットの内容は、2025年3月時点
※最新の料金やキャンペーン情報については、公式ウェブサイトをご確認ください
※トライアルセットの実施店舗、料金は店舗によって異なります
Repilates
続いてご紹介するのは【Repilates / リピラティス】です。
Repilatesは姿勢改善に特化した女性専用のピラティススタジオ。
『美しいボディラインを得るためには姿勢習慣を正すことが大事』という考えのもと、本来のカラダを取り戻す『ボディリメイク』を提供してくれます。
姿勢を整え、よりしなやかに動けるようになることで、女性らしい身体のラインや動きを出せるようになります。
Repilatesの体験内容
Repilatesでは、無料体験レッスンを提供しています。
さらに、無料体験レッスンの参加者限定で、以下の3つの特典を受けることができます。
・体験料が【無料】
・入会金・事務手数料が【無料】
・オリエンテーションクラスの申し込みが【無料】
オリエンテーションクラスとは、Repilatesが提供する独自のサービスのこと。初めてピラティスを始める人でも安心できるよう、マシンの使い方や姿勢診断など盛りだくさんのサービスです。
SOELU
3つ目にご紹介するのは、SOELUです。
SOELUの魅力は何といっても、オンラインで受講できることでしょう。
朝5時~深夜25時までライブレッスンを開講してくれているので、仕事が忙しく時間をゆっくり取れない人でも、好きな時間に受講することができます。
もちろん、画面の前ではインストラクターが指導をしてくれるので、自己流になりすぎることなく、丁寧な指導を受けることができます。
※自分の姿を映さず受講できるレッスンもあります。
SOELUの体験内容
好きな時間に好きな場所でオンラインレッスンを受けられる手軽さが魅力のSOELU。
そんなSOELUが今、たったの100円でお試しレッスンを提供しています。
※100円でのお試しは30日間限定
さらに、お試し期間中はいつでも解約OKなのでまずは使ってみるのもおすすめです。
体験時の持ちもの
ピラティス体験に行く場合は、以下のものを持っていきましょう。
・ウェア(上下)
※特に指定がなければ、動きやすい恰好(Tシャツ、ジャージなど)でOKです。
・靴下
・ドリンク
・タオル
ちなみに、ピラティス体験で、ウェアやドリンクなど必要なものをすべて教室側が用意してくれるところもあるので、体験前に教室に確認したほうが安心です。
また、体験後にそのまま本契約を行う可能性がある場合は、本人確認証や引き落としカード情報、必要であれば印鑑なども用意しておくとスムーズに手続きを進めることが可能です。
まずは体験から始めてみよう!
ピラティスは継続してこそ、その効果を実感できるもの。「せっかく始めたけど思ったようなレッスンじゃなかった…」「教室の雰囲気が合わない…」などで、すぐに辞めてしまうことがないように、ハードルの低いお試しプランから初めてみるのがおすすめです。